真皮について

こんにちは、いちこです。

 

昨日は台風の影響か、すごく風が強く、傘が壊れてしまいそうなくらいでした。

香川県の直島にあるカボチャのオブジェが流されて破損してしまったというニュースを見て、人気な観光スポットがなくなってしまったことが残念でした。

自然によるオブジェの破損は仕方ないですが、ガンツの玉みたいなのが置いている地中美術館や赤カボチャなどまだまだ観光スポットはあります。

(私は自転車で一周しましたが、高低差が激しくしんどかったけど楽しかったのを覚えています)

まだまだ災害は起こる可能性がありますので気を付けて生活しないといけません。

 

さて、本日は皮膚の構造~真皮編~ということで真皮についてお伝えしていきます。

 

f:id:ichiYM:20210810104211j:image

 

○弾力で皮膚を支える

 真皮には繊維がたくさんあり、私たちが普段感じるハリ感や弾力は真皮に大きく関係しています。

 

繊維やうるおい成分によって支えられている肌ですが、この繊維が古くなったり、うるおい成分が作れる量が少なくなってしまうと、陥没やなだれがシワやたるみとなります。

 

○生理的な機能

真皮には毛細血管やリンパ、皮脂腺、汗腺が存在しています。

毛細血管やリンパ管は細胞に必要な酸素や栄養分や不要になった老廃物を運ぶ役割があります。

酸素や栄養分をしっかりと細胞に届けることによってターンオーバーが正常に近づきますので、血流を流すというインナーのケアも肌への影響は大きいといえます。

また、真皮には皮脂腺と汗腺が存在しています。ホルモンバランスの乱れは皮脂の分泌などに影響を与えるため、ストレスや食事のバランスを調整することが大切と言えます。

このように生理的な機能を担っているのも真皮の役割の一つです。

 

+αとして・・・

先ほど、皮膚を支えるための真皮に存在する弾力や保湿の成分をさらに深くお伝えします。

 

繊維=コラーゲン繊維、エラスチン繊維

 

コラーゲン繊維とは・・・

真皮の約70%はコラーゲン繊維といわれており、ゴムのように弾力のある繊維です。

これは真皮を支えるための支柱のような役割をしているため、コラーゲンが古くなると支える力がなくなり、しわの原因につながります。

化粧品によくコラーゲンが含まれていますが、これは保湿成分あって真皮に浸透してシワが改善されるものではありません。

 

エラスチン繊維とは・・・

コラーゲンの繊維をところどころでつなぎとめている繊維です。四方八方どこにでもコラーゲンが広がっていては支える力は弱くなってしまいます。

一本の矢ではすぐに折れてしまうけれど、三本の矢では折れにくいという話がありますが、エラスチンはいわば三本の矢をつなぎとめておく紐のような役割です!

弾力繊維であるコラーゲンをまとめて結ぶ繊維とでもいえるでしょうか。

 

そして、もう一つ大きな役割を果たすのがゼリー状の保湿成分ヒアルロン酸です。

 

ヒアルロン酸とは・・・

真皮に張り巡らされたコラーゲンやエラスチンなどの繊維の間をゼリー状で埋め尽くしている成分がこのヒアルロン酸です。

支柱があってもコンクリートでしっかりと周りを固めないと強固な家ができないように、しっかりとヒアルロン酸で埋め尽くすことによって肌への弾力を高めています。

「1gで6Lもの水を抱え込む」といわれるくらい抱水効果が高いですが、年齢とともに減っていってしまうので水分量も減り、支える力もなくなってしまうことでシワやたるみの原因となってしまいます。

 

ヒアルロン酸は膝の軟骨に存在し、潤滑材のような役割をしているのですが、やはり年齢とともにヒアルロン酸が減り、膝が曲がりにくく負担を感じるようになってしまいます。

 

最後に・・・

コラーゲン繊維やエラスチン繊維、ヒアルロン酸などの皮膚を支えてくれる成分を生み出してくれる「線維芽細胞」も覚えておいて下さい。

シワ改善クリームや栄養クリームにはこのハリ成分を生み出してくれる線維芽細胞を活性化してくれる成分がたくさん含まれています。

直接作ることができなくても生み出してくれる親細胞を元気にしてあげるが大切です。

 

若々しい肌を作るには、しわ・たるみは天敵です。

ケアをすることで年相応より若い自分になることができます!

一緒に頑張りましょう。

 

以上、いちこでした。